【マイクラ統合版】自動丸石製造機の作り方

自動装置
スポンサーリンク

こんにちは、とーるです。

今回は、マイクラ統合版での、丸石を自動で製造する自動装置の作り方を掲載します。

自動丸石製造機とは、溶岩と水で自動作られた石をツルハシで丸石を回収する装置です。 

シルクタッチだと石が回収できるので使い分ける事も出来ます。

自動丸石製造機を作って置くと整地の時やトラップ装置など大量に石を使う場合にとても役に立つので活用して快適なマイクラ生活を楽しみましょう。

スポンサーリンク

完成図

完成図です。

スポンサーリンク

必要アイテム

  • リピーター×6
  • コンパレータ×1
  • レッドストーントーチ×2
  • レッドストーンパウダー×11
  • 感圧板×1
  • ブロック×沢山
  • チェスト×2
  • ホッパー6
  • 黒曜石×6
  • ピストン×5
  • マグマバケツ×5
  • 水バケツ×5
  • レッドストーンランプ×1
  • レバー×1
  • ガラスブロック×2
スポンサーリンク

自動丸石製造機の作り方

今回作る自動丸石製造機は溶岩と水で作られた石をピストンで5ブロック押し出してツルハシで回収する装置となります。

回路部分を作る

回路部分は地面に埋めるため上画像の用に地面を掘ります。

わかりやすく閃緑岩の部分に回路がくるようにしてあります。

右下と左上は地面と同じ位置に成ります。

上画像の用に回路を組みます。

右下の閃緑岩の上に感圧板を置きます。

レッドストーンパウダーを感圧板から左に2つ置きコンパレーターを左向きに置きます。

この時、コンパレーターを1回押してランプを付けて置きます。

コンパレータからレッドストーンパウダーを置き奥側にリピーターを3つ右側は手前向きにリピーターを3つ置き繋げます。

最後に左上の閃緑岩に伝わる用にレッドストーンパウダーを置きレッドストーントーチを立てます。

リピーターは左側と右側それぞれ2つ全開まで遅延させておきます。

ツルハシで石を回収するときピストンの速さを調整できるので試してみて下さい。

他の所はブロックで埋めて置きます。

今回は石ブロックで埋めました。

丸石回収エリアを作る

感圧板から2ブロック右にラージチェストを置きます。

ラージチェストに繋がるようL字にホッパーを置きます。

上画像の用にホッパーの向きがラージチェストに入る用にしましょう。

他の部分はブロックを置きます。

今回は安山岩を置いてます。

石製造エリアを作る

ホッパーの右側と奥側に黒曜石を置きます。

周りをブロックで囲みます。

感圧板の所は置かない用にしましょう。

お好みでレッドストーントーチの上を閃緑岩にしたり前側にガラスを置くのもいいですね。

ガラスの列に仮ブロック(ここでは土ブロック)置いて水を溜めます。

水源と同じ位置に右向きにピストンを5つ置きます。

閃緑岩の上にレッドストーントーチを置きピストンの後ろにレッドストーンパウダーを引きます。

感圧板を踏むとピストンが動くのを確認しましょう。

水流の上に溶岩が置ける用にブロックで囲みます。

ここでは手前にガラスを置いて回りをろ花崗岩で囲み溶岩を流してます。

周りを囲む

外観を整えて完成となります。

お疲れ様でした。

動作確認

感圧板の上に乗りピストンが作動するので石を削っていきます。

これで、丸石には困らなくなりました。

スポンサーリンク

修正

感圧板を踏んで回路のオンオフをしていましたが感圧板を踏むとホッパーに信号が伝わってしまいチェストに入らずホッパーに石が溜まってしまう不具合がありました。

その為、感圧板を外し隣にレバーを設置しました。

オンオフが確認出来るようレッドストーンランプも設置しました。

スポンサーリンク

石が出来る仕組み

石が出来る為には水と溶岩が必要となります。

水は水源から8ブロックまで水流が流れます。溶岩は4ブロックまで溶岩流が流れます。

水流と溶岩流が合わさると丸石が作られます。

この時、合わさる所より溶岩側に丸石が作られます。

水を下に流し溶岩を上に流すと水流が石になります。

今回は石を作るこの原理を使用していきます。

丸石を作る時は横に水流と溶岩流を流し石を作る時は縦に流すとできます。

また、黒曜石は溶岩に水源か水流をかけるとできます。

以上、丸石製造機の作り方でした。

それでは、また

タイトルとURLをコピーしました