【マイクラ統合版】2×2隠し扉の作り方   

レッドストーン回路
スポンサーリンク

こんにちは、とーるです。

マイクラ統合版での、2×2隠し扉の作り方を掲載します。

お家に、隠し部屋を作りたいんだよね〜

それでは、2×2隠し扉を作りましょう。

2×2隠し扉とは、ボタンを押すと壁が開くレッドストーン回路です。

スポンサーリンク

完成図

表面です。

裏面です。

上面です。

必要アイテム

  • 建築ブロック×沢山
  • 粘着ピストン×6
  • レッドストーンパウダー×沢山
  • リピーター×4
  • コンパレータ×1
  • ドロッパー×2
  • ホッパー×1
  • ガラスブロック×1
  • ボタン×2

2×2隠し扉の作り方

今回は、ボタンを使って開け閉めをする扉にするのでTフリップフロップ回路を使って作って行きます。

ボタン部分の回路を作る

全体の大きさは、X方向10,Z方向6となります。

図の様に、花崗岩の部分を2ブロック掘り矢印と四角で囲んだ部分を1ブロック掘ります。

四角で囲んだ部分には、Tフリップフロップ回路を作ります。

掘った部分にレッドストーンパウダーを置きます。

右側の四角の枠にTフリップフロップ回路を作り入力となるブロックにレッドストーンパウダーを置きます。

図の丸の部分にブロックを置きボタンを付けます。

レッドストーンパウダーが見えない様にブロックで埋めます。(手前のブロックは見えやすい様に取ってあります。)

左右は、ハーフブロックを置きレッドストーンパウダーが途切れないようにします。

これで、ボタン部分の回路の完成です。

扉部分の回路を作る

扉の部分の回路を作って行きます。

入力部分のレッドストーンパウダーにリピーターを繋げブロックに信号を与えます。

ブロックは2ブロック置き上にレッドストーンパウダーを乗せます。

リピーターは、2回クリックして遅延を3にします。

右側が出来たら左側も同じくリピーターとブロックを置きます。

入力部分から囲んだ部分を1ブロック掘りレッドストーンパウダーを置きます。

左側も1ブロック掘りレッドストーンパウダーを置きます。

ボタンを押して入力をオフにします。

リピーターに繋げたブロック2つに粘着ピストンを重ねて置きます。

奥側の粘着ピストンに手前に粘着面がくる様に粘着ピストンを重ねて置きます。

裏面に周り、左側の入力部分から階段状にブロックを置きます。

入力部分の隣はハーフブロックにして信号が切れない様にします。

ブロックの上にレッドストーンパウダーを置き右側と信号を繋げます。

表面に回って囲んである部分にブロックを置きレッドストーンパウダーを乗せます。

これで、扉部分の回路の完成です。

外観を作る

表面の外観を整えます。

裏面の外観を整えます。

右下はブロックを置かない様にします。

右下には、レッドストーン信号が切れないように階段ブロックを下向きに置いて信号が切れない様にします。

ボタンを押して扉が開いた状態で扉の中を整えます。

これで、2×2隠し扉の完成となります。

動作確認

2×2隠し扉が完成したので実際に確認して行きます。

入り口のボタンを押すと扉が開いたり閉じたりして内側のボタンを押すと扉が閉じます。

動作は問題なく扉が開きました。

2×2隠し扉の仕組み

木のボタンはラグなしで1.5秒、石のボタンはラグなしで1秒の間レッドストーン信号を出力します。

リピーターは、一度右クリックすることで、リピーターの遅延を0.1秒から0.2秒に設定でき、もう一度右クリックをすると0.3秒に、もう一度で0.4秒に、さらにもう一度で0.1秒に戻せます。

ピストンは、動力の送られ方に応じて0.2秒後もしくは0.1秒後にヘッドが伸びます。

ボタンとリピーターとピストンを下の様に回路を作ります。

ボタンを押すと左右に1.5秒の信号が流れて左側はリピーターに流れ0.3秒遅れて粘着ピストンが伸びます。 

粘着ピストンは、0.2秒で伸び粘着ピストン付いた粘着ピストンが右側のボタンの信号で0.2秒で伸びます。

ボタンの信号が1.5秒ですのでリピーターの遅延が0.3秒、粘着ピストンの伸びが0.2秒、粘着ピストンに付いた粘着ピストンの伸びが0.2秒を引くと0.8秒粘着ピストンが伸びています。

以上、2×2隠し扉の作り方でした。

2×2隠し扉は、秘密基地やお宝部屋などに最適な隠し扉ですので一度作ってみてはいかがでしょう。

でわ、また

タイトルとURLをコピーしました