マイクラ統合版での、2×2自動ドアの作り方を掲載しています。

お家に、おしゃれなドアをつけたいな〜

そんな時は、2×2自動ドアにするとおしゃれになりますよ。
2×2自動ドアとは


説明しょう。
2×2自動ドアとは、感圧板を踏むと左右に自動で開くドアです。
2×2自動ドアの仕組み
2×2自動ドアは、感圧板を踏む事で粘着ピストンがオフになりドアが開く仕組みです。
感圧板にレッドストーンパウダーを繋げて感圧板を踏むと信号がオンになります。
レッドストーンの信号をブロックに繋げてブロックにレッドストーントーチを付ける事でレッドストーンの信号がオンの時にレッドストーントーチがオフになります。
この原理を使いレッドストーントーチに粘着ピストンを繋げる事で、感圧板を踏むとレッドストーントーチがオフになり粘着ピストンが閉じてドアが開く仕組みとなります。

2×2自動ドアの作り方

それでは、作って行きましょう。
まずは、オレンジのラインのブロックを2ブロック掘り、左右を1ブロック掘ります。

左右のブロックの上にレッドストーントーチを立てます。
そして、2ブロック掘った所の上にレッドストーンパウダーを置きます。

レッドストーントーチの所以外をブロックで埋めます。
感圧板を手前側と奥側に2枚づつ置きます。

レッドストーントーチの上にブロックを置き、ブロックの上にレッドストーンパウダーを置きます。

左右のブロックの横に粘着ピストンを2つ置きます。
粘着ピストンにブロックを付けます。

外観を整えて2×2自動ドアの完成となります。


簡単にできちゃったよ〜
動作確認とまとめ

動作確認しましょう。
感圧板を踏むと自動で開きました。
2×2自動ドアは、簡単に作れて仕組みもわかりやすいので一度作ってみてはどうでしょう。
建築に取り入れておしゃれにしてみましょう。