マイクラ統合版での、カボチャを自動で収穫できる自動装置の作り方を掲載しています。
自動カボチャ収穫機とは
自動カボチャ収穫機とは、カボチャが出来るとカボチャにレッドストーントーチが一瞬だけ反応してピストンでカボチャを自動で収穫する装置です。一度作成したら今後は簡単にカボチャを入手する事ができるので作っておきましょう。
自動装置の仕組み
ブロックにレッドストーントーチを付けると上のブロック→レッドストーンパウダー→下のブロックと信号がいきレッドストーントーチが消えます。レッドストーントーチが消えると上のブロック→レッドストーンパウダー→下のブロックと消えレッドストーントーチが灯ります。
この繰り返しが起こり、レッドストーントーチが焼き切れます。
焼き切れたレッドストーントーチの隣のブロックなどを置くと再度レッドストーントーチが灯るのでピストンが動きレッドストーントーチが焼き切れて止まる仕組みとなります。
自動カボチャ収穫機の作り方
今回の自動カボチャ収穫機は、レッドストーントーチの焼き切れる原理を利用して作っていきます。
カボチャ回収エリアを作る。
ラージチェストを1ブロック下に設置してラージチェストに繋がるようにホッパーを1つ設置します。地面埋まってる感じですね。

ホッパーの1つ後ろから土を9ブロック置き両側にブロックを置きます。
両側を3ブロック手前に置き囲んでいきます。
チェスト上は階段ブロックを上向きに設置しチェストが開くようにしておきます。
ホッパーに水が流れ着くように水を流します。

カボチャ栽培畑を作る。
土ブロックの後ろにブロックを置き階段ブロックで水を溜め土をしめらせます。
土ブロックの左から2.4.6.8ブロック目を耕しカボチャの種を植えます。
骨粉で成長させてあげるといいですね。

カボチャ回収用レッドストーントーチを設置する。
ピストンの上にブロックを置きレッドストーントーチを付けます。
レッドストーントーチの上にブロックを置きます。

ピストンの上のブロックにレッドストーンパウダーを置きます。

周りを囲む。
カボチャが飛び出さない用にガラスで囲んで完成です。

動作確認とアレンジ
これでカボチャには困らないですね。

アレンジとしては向い側に増設すると効率が上がっていいと思います。
